ezorockでのボランティアとは
私たちは道内22市町村で活動しています。 2016年度は様々な社会課題に対して、7つのプロジェクトに分かれ、年間293回(359日)の活動にのべ2,579人が参加しました。
また、ezorockでは、何かの役に立つだけでなく、参加するボランティアの皆さんが「楽しめる」ことや「何かを吸収する」ことも大切にしています。ボランティアという言葉のイメージが変わると思います。ぜひ、ご参加下さい。
何かご不明な点があれば、お気軽にお問合せ下さい。
Webからのお問合せ お電話によるお問合せ011-562-0081
まずは話を聞いてみる
団体説明会
団体概要や活動中のプロジェクトについて1時間程度でご説明します。その後、参加するかどうかに関わらずご参加いただけます。迷っていることなど、お気軽にご相談下さい。
活動を無料体験してみる
活動体験
ご希望の活動に体験で参加してみることができます。日帰りの活動に、1回の体験参加が可能です。
※宿泊を伴う活動については、1回目から会員登録が必要です。
※授業としての参加は、1回に含まれません。
これからも参加したいと思ったら
募集情報をHP、SNS等でキャッチ
情報
収集
・最新のボランティア募集情報はホームページで随時更新します。
または、申込専用サイトで確認することができます。
・Facebook、twitter、メールマガジン(会員向け)、LINE@(@ezorock)も随時配信いたします。
・春から秋はボランティア募集、冬季は研修や交流会があります。
いきたい活動が見つかったら①
活動
準備①
・毎回の活動参加へのお申込を簡便にするため、専用サイトへご登録下さい。(無料)
※参加の有無に関わらず登録して頂いてもかまいません。
・活動保険や活動運営等の費用として活動会員への入会手続きが必要です。
※登録の手続きは原則活動か事前説明会の当日行います。スタッフにお声掛けください。
いきたい活動が見つかったら②
活動
準備②
・希望の活動へ専用サイトよりお申込下さい。
・申込直後に、申込受付メールが届きます。
・申込後しばらくしてから、担当スタッフより、日時・活動場所・持ち物等の案内が書かれた決定通知メールが届きます。
・天候対策は活動を行う上でとても大切です。
※当日までに、どうしても準備ができない物品などは事前にご相談下さい。
いきたい活動が見つかったら③
活動
当日
・当日は原則コアスタッフがおりますので、安心してご参加下さい。
・やむを得ず、遅刻・欠席がある時は、ご案内メールに記載のある連絡先まで、必ず、ご連絡下さい。
仕事や学校、プライベートなどを大切にしながら、自分のスタイルに合わせて活動にご参加ください。