【終了】<毎月第二日曜>栗山町「ふる里山くり山」里山づくり体験ツアー2016

12196040_1055341337839667_1169985333839650093_n - コピー

自然体験教育フィールド「ハサンベツ里山」の保全活動を行います。

ハサンベツ里山は、「人と自然との共生」をテーマにした里山で、栗山町独自の教育活動「ふるさと自然体験教育」の拠点として子どもたちに使われています。

日常の喧騒を離れた自然に囲まれながら、これまでの歴史を学び・伝えていく「里山づくり」に参加してみませんか。

募集概要

活動日

※5月~11月の毎月第二日曜日です。
第一回 5月 8日(日)9:00~13:00 終了しました。
第二回 6月12日(日) 9:00~13:00 終了しました。
第三回 7月10日(日)9:00~13:00 終了しました。
第四回 9月11日(日)9:00~13:00 終了しました。
第五回 10月9日(日)9:00~13:00 終了しました。
第六回 11月13日(日)9:00~13:00 終了しました。

活動場所

ハサンベツ里山(北海道夕張郡 栗山町桜丘3丁目)

活動内容

5月8日(日) :冬囲いはずし,里山開き、シイタケのほだ木づくり、ミズバショウ苗畑の手入れ、ハサンベツ川ヤナギ間伐木の整理
6月12日(日):ミズバショウ苗株分け、セイヨウワサビ植替え、火薬庫の沢伐採木整理、薪切り・薪割り小屋整理
7月10日(日):ハサンベツ川本流のヤナギの抜根と石組み、再生湿原や池の整備、田んぼの草取り
8月14日(日):ミズバショウの種まき、シイタケのほだ木組み
9月11日(日):ホタルの沢・エゾノリュウキンカ生息地整備作業、石組み作業
10月9日(日):もち米脱穀、田畑片付け作業、水生植物種取り、種まき
11月13日(日):里山収め、冬囲い、火薬庫の沢整備作業
※活動詳細は、変更の可能性があります。その場合、事前に連絡いたします。

◆「ハサンベツ里山」とは?
「人と自然との共生」をテーマとした自然体験教育フィールド。ホタル・トンボ水路の整備、子どもたちが遊べる小川や体験田んぼの造成、ハサンベツ川の環境再生など20年後の子どもたちに残す森と川づくりが行われています。町内外の小中学生や大学生を対象とするフィールドとして、受け入れは年間で延べ1500人以上。平成22年度には農林水産省「立ち上がる農山漁村」の事例指定、平成22年度には、環境大臣表彰を受けています。

◆「ふるさと自然体験教育」とは?
栗山町が自然へ注目する契機となったのが、1985年(昭和60年)、国蝶オオムラサキ生息の国内東北限となる発見でした。その後、「人と自然が共生するまちづくり」が進められ、同時に子供たちへの自然体験や環境教育活動も積極的に展開されてきました。栗山の自然にどっぷりと浸かり、五感をフルに使った原体験を楽しむことによって、環境に対する理解を深め、人間的に成長してゆくことに貢献できることを目指しています。「ハサンベツ里山」や「雨煙別小学校 コカ・コーラ環境ハウス」をフィールドとして活用しています。

◆「雨煙別小学校 コカ・コーラ環境ハウス」とは?
体験型の環境教育プログラムの拠点として北海道夕張郡栗山町の歴史ある廃校を宿泊可能な施設として再生されました。木造二階建て校舎としては、北海道で一番古い建物(1936年(昭和11年)に建築)とされています。青少年が「自然体験が少ない」「仲間と交流する機会が少ない」といった社会課題を背景に、実体験を通じて環境について学ぶことができる新しい拠点として、栗山町、地元NPO法人雨煙別学校、公益財団法人コカ・コーラ教育・環境財団が連携して運営しています。2010年4月のグランドオープン以来、日本全国のみならず、世界中から2万人あまりが訪れました。

参加費

NPO法人ezorockの会員費(学生:3000円・一般:5000円)以外にはかかりません。
交通費は往復分の補助が出ます。

活動スケジュール

07:30 札幌組 出発
08:40 栗山駅組 合流
08:45 活動場所到着、現地集合組 合流、準備
09:00 活動開始
12:00 活動終了、昼食
13:00 栗山町ハサンベツ里山出発
14:30 札幌到着、解散
※時間は活動内容により変動いたします。

集合

・札幌集合の場合 07:30 札幌駅北口 北海道労働金庫札幌北店前集合
・栗山集合の場合 08:40 栗山駅
・現地集合の場合 08:45 ハサンベツ里山(北海道夕張郡 栗山町桜丘3丁目)
※希望があれば岩見沢駅集合も可能です。

解散

・現地解散の場合 13:00頃 ハサンベツ里山(北海道夕張郡 栗山町桜丘3丁目)
・栗山解散の場合 13:10頃 栗山駅
・札幌解散の場合 14:30頃 札幌駅北口
※希望があれば岩見沢駅解散も可能です。

持ち物

・帽子
・長靴(ぬかるんだ場所での作業もあります)
・手袋(軍手でOK、背抜き作業用ゴム手袋が便利です)
・汚れてもよい格好
・雨具(上下に分かれたもの。雨の日も活動します)
・寒さに耐えられる服装(ヒートテックなど)
・着替え  (汗が冷えると寒いです)
・飲み物
・タオル
・昼食(回によって、こちらで用意します。)

連携団体について

栗山町教育委員会・ハサンベツ里山計画実行委員会・NPO法人雨煙別学校・栗山町地域おこし協力隊

ボランティアの声

・環境の再生が、地域の方々のコミュニケーションの場にもなっていて、地域づくりというのは様々なものに影響する素敵なものだと感じました。こういった場に、もっと多くの世代があつまっていけたらもっと良いものができるのではと思いました。(北海道教育大岩見沢校)
・町民の方に、この事業は始めてから10年以上も経っていると聞きましたが、10年以上の長い間、ずっと川をつくりあげるために町民の方々が力をあわせてきたのだと考えると、少し感動しました。(大学生・北海道教育大岩見沢校)
・住民の方々のお話を直接お聞きできるこの機会はとても貴重なものだと思っています。参加している方々が自分なりに考え、行動している姿に非常に驚きました。活動はとても充実したものでした。(大学院生・北海道大学環境科学院)

活動の様子

申込

以下のボランティア会員ページよりお申込み下さい。
※ボランティア会員ページは会員以外の方も登録することが可能です。
Button3-1

申込みが出来ない方は、お手数ですがコチラよりお問い合わせください。
プレゼンテーション1

■個人情報取扱いについて
この募集はNPO法人ezorockが行っています。申込の際にご提供いただいた個人情報は、ご応募いただいた活動の案内・手配・連絡等の効率化のために使用します。取り扱いに関して疑問、質問がございましたら、info@ezorock.orgまでお問合わせください。

■この事業について
この事業は平成28年度独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて実施しています。