2017年7月18日 / 最終更新日時 : 2019年5月5日 ezorock_npo 【終了】<7/21(金)昼>東海大学札幌で大雪山国立公園旭岳自然保護プロジェクト説明会を行います ※東海大学生のみ対象となります。 日本最大の国立公園にある、北海道の最高峰の旭岳にある貴重な自然を、後世になってもずっと楽しめるように、旭岳自然保護監視員の方々と活動しています。少しでも興味がある酪農大学生はぜひご参加く […]
2017年6月16日 / 最終更新日時 : 2019年5月5日 ezorock_npo 【終了】<6/23(金)・27(火)昼>酪農学園大学で大雪山国立公園旭岳自然保護プロジェクト説明会を行います ※酪農学園大学生のみ対象となります。 日本最大の国立公園にある、北海道の最高峰の旭岳にある貴重な自然を、後世になってもずっと楽しめるように、旭岳自然保護監視員の方々と活動しています。少しでも興味がある酪農大学生はぜひご参 […]
2017年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月5日 ezorock_npo 【終了】<10月>大雪山国立公園旭岳自然保護プロジェクト2017~冬の山~ 日本最大の国立公園にある、北海道最高峰の旭岳にある貴重な自然を、後世になってもずっと楽しめるように、旭岳自然保護監視員の方々と活動します。 『利用者による国立公園の管理』を目指して一緒に活動しませんか。 活動概要 日時 […]
2017年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月5日 ezorock_npo 【終了】<9月>大雪山国立公園旭岳自然保護プロジェクト2017~秋の山~ 日本最大の国立公園にある、北海道最高峰の旭岳にある貴重な自然を、後世になってもずっと楽しめるように、旭岳自然保護監視員の方々と活動します。 『利用者による国立公園の管理』を目指して一緒に活動しませんか。 活動概要 日時 […]
2017年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月5日 ezorock_npo 【終了】<7月>大雪山国立公園旭岳自然保護プロジェクト2017~夏の山~ 日本最大の国立公園にある、北海道最高峰の旭岳にある貴重な自然を、後世になってもずっと楽しめるように、旭岳自然保護監視員の方々と活動します。 7月の夏の山は雪解けが終わり、高山植物が一斉に咲き始めます。 山や花、動物好きの […]
2017年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月5日 ezorock_npo 【終了】<8月>大雪山国立公園旭岳自然保護プロジェクト2017~夏の山~ 日本最大の国立公園にある、北海道最高峰の旭岳にある貴重な自然を、後世になってもずっと楽しめるように、旭岳自然保護監視員の方々と活動します。 『利用者による国立公園の管理』を目指して一緒に活動しませんか。 活動概要 日時 […]
2017年6月14日 / 最終更新日時 : 2017年11月23日 ezorock_npo 【終了】<第二日曜>栗山町・里山づくりプログラム2017 栗山町は、国蝶「オオムラサキ」の国内の生息地の北東限にあたります。 地域住民が主体となり、里山を中心に、オオムラサキをシンボルとした自然環境保全(里山づくり)が進められてきました。 しかし今立ち上げ期の世代からの引継ぎが […]
2017年5月12日 / 最終更新日時 : 2019年5月5日 ezorock_npo 【終了】<6月>大雪山国立公園旭岳自然保護プロジェクト2017~春の山~ 日本最大の国立公園にある、北海道最高峰の旭岳にある貴重な自然を、後世になってもずっと楽しめるように、旭岳自然保護監視員の方々と活動します。 6月の春の山は雪解け時期で、高山植物もみられます。 冬の間に崩れた、散策路の補修 […]
2017年4月19日 / 最終更新日時 : 2018年5月13日 ezorock_npo 【終了】<毎週水曜4-11月>森っこクラブ2017ボランティア 苫小牧で行っている幼稚園児向けの放課後自然体験活動のボランティアを募集します。 日時 2017年 4月12日(水)・26日(水) 5月10日(水)・17日(水)・24日(水) 6月1日(木)・7日(水)・14日(水)・2 […]
2017年4月18日 / 最終更新日時 : 2018年5月13日 ezorock_npo 【終了】<毎週月曜4-11月>森っこアフタースクール2017ボランティア 苫小牧で行っている小学生向けの放課後自然体験活動のボランティアを募集します。 日時 2017年 4月24日 (月) 5月8日 (月)・15日 (月)・22日 (月) 6月5日 (月)・12日 (月)・19日 (月) 7月 […]