【終了】<11/4(金)-6(日)>森のようちえん全国フォーラムボランティア

13417457_1739371389683679_639172398106806630_n-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

森のようちえんって、
どこまで高められるだろう。
森のようちえんって、
どこまで広げられるだろう。

一歩先行く、森のようちえんに出会ってみませんか?

第12回森のようちえん全国交流フォーラム2016in北海道でのボランティアを17名募集します!
スタッフ、コアスタッフと共に、牧場での子どもたちとの自然体験活動や、分科会での記録、交流会の準備などを分担して行います。

募集概要

活動日

全日程コース:2016年11月3日(木祝)18:00~6日(日)夜予定
土 日コース:2016年11月4日(金)   18:00~6日(日)夜予定

活動場所

北海道亀田郡七飯町大沼エリア
%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%bc%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b31

七飯町は函館に近く、明治に入ってからすぐに西洋型の農業が始まるなど、北海道でも比較的古くから開拓が行われてきた地域です。近郊では北海道新幹線の開通などもあり、今でも未来に向かって進化を続けています。

活動内容

【森のようちえん】が気になる人々すべてをつなげ、広げ、開拓する第12回森のようちえん全国交流フォーラム2016in北海道。このフォーラムにて、スタッフと共に牧場での子どもたちとの自然体験活動や、分科会での記録、交流会の準備などを分担して行います。

第12回森のようちえん全国交流フォーラム2016in北海道とは?

◇趣旨
デンマークやドイツで拡がった「森のようちえん」(自然体験活動を基軸にした子育て・保育・乳幼児の教育の総称)は,我が国でも,平成17年から毎年,「森のようちえん全国フォーラム」等が開催されるなど,着実に拡がりをみせています。
こうした中,幼児期の学校教育や保育,地域の子育て支援の量の拡充や質の向上を進めていく「子ども・子育て支援制度」が,平成27年4月に本格スタートし,鳥取県では「とっとり森・里山等自然保育認証制度」が、長野県では「信州型自然保育認定制度」が創設されたりするなど,「森のようちえんの制度化」といった新たな展開が始まっています。
このように、人格形成に必要な様々な能力を獲得するために、特に幼児に対する自然体験活動の場と機会はとても重要である、と言われ、様々な活動が展開され始めましたが、その実数はまだまだ不足しているのが現状です。
そこで、今後そのような場と機会を創出するためにどのような手法、環境、体制が必要なのかを立場を超えて意見交換及び共有を図ることで、持続可能な「森のようちえん」という場と機会を創出するためのきっかけ作りや機運醸成、アクションを促します。そして、全国各地で「森のようちえん」の実践をさらに活発化させ、社会的認知度の向上に寄与します。

◇分科会例
・【森のようちえんの社会化①(北海道型)】既存幼稚園による「森のようちえん」的活動の展開~札幌トモエ幼稚園・恵庭幼稚園の実践から~
・牧場で育まれる3つのもの~牧場のこども園スーホの取り組み~
・リスクの発見と対処 ~活動の充実と信頼を勝ち取るために~
・馬とのコミュニケーション
・自然体験業界と保育業界+行政との協同事例の掘り起こし
・地域と共に育む 木育・食育・自然教育~育ちあう〝森のようちえん“を目指して~
・子ども達が輝く「場」ってどんなところ?~日本最北の森のようちえんと一緒に考えよう!~
・「見守り、待つ保育」のプロセスをのぞく
・ヒヤリ・ハットから学ぶ!現場のリスクマネジメント
・馬の力に頼った森づくり ~馬と一緒に森づくりをしよう~
・ロープ1本で作り出す森遊び ~森で役立つロープワークの基本と実践~
・世界の森のようちえん

⇒詳細はHPをご覧ください。http://forum2016.morinoyouchien.org/

集合解散

集合(初日)

・札幌駅北口 北海道労働金庫札幌北店前 18:00集合
もしくは
・南北海道大沼婦人会館・林業研修センター 23:00集合
(JR大沼公園駅より徒歩5分/現地スタッフがいるため、集合時間より先に到着・就寝が可能です)

解散(最終日)

・JR大沼公園駅 17:00解散予定
・札幌駅    22:00解散予定

持ち物

□1日目の夕食
□宿泊準備・風呂準備
□運動できる靴
□軍手
□運動出来る服装(長ズボン、上下)
□防寒具(フリース、ダウンなど)
□ぼうし
□雨具上下(つなぎでないもの)
□汗用タオル
□飲み物(ペットボトル可)
□筆記用具
□寝袋
※寝袋、雨具はお貸しすることができます。事前にご連絡ください。

宿泊について

南北海道大沼婦人会館・林業研修センターに宿泊します。

食事について

フォーラム開催中については食事の提供があります。準備・片付け時は個人で購入となります。

参加費

・NPO法人ezorockの会員費(学生:3000円・一般:5000円)
・フォーラム開催中以外(準備・片付け時)の食費
・各コースにおいて集合解散場所までの交通費(途中INOUTの場合自己負担となります)
※集合解散場所から会場までの交通費はかかりません
※宿泊費はかかりません

ezorock会員登録について

ボランティア参加者の安全を確保し、継続的な活動への参加を図るために全てのボランティア活動はNPO法人ezorockの会員登録が必要です。
□年会費(入会申込日より1年間有効)
・学生会員:3000円
・一般会員:5000円
□会員特典
・活動会員になると、ezorockで活動することができます。
・活動のお知らせや募集情報が掲載されたニュースレターが届きます。
□保険
活動会員にはNPOボランティア保険が適応されます。

定員

17名(全日程コース10名、土日コース7名)

締切

10月26(水)17:00(もしくは定員となり次第)

参加までのフロー

申し込み→決定通知メールの受け取り→当日参加

受け入れ団体について

第12回森のようちえん全国交流フォーラムin北海道実行委員会事務局

申込

以下のボランティア会員ページよりお申込み下さい。
※ボランティア会員ページは会員以外の方も登録することが可能です。
Button3-1

申込みが出来ない方は、お手数ですがコチラよりお問い合わせください。
プレゼンテーション1

■個人情報取扱いについて
この募集はNPO法人ezorockが行っています。申込の際にご提供いただいた個人情報は、ご応募いただいた活動の案内・手配・連絡等の効率化のために使用します。取り扱いに関して疑問、質問がございましたら、info@ezorock.orgまでお問合わせください。